麦茶を水筒入れるのがダメと言われる理由!雑菌の繁殖を抑える水筒の紹介!

一般的に麦茶を水筒に入れるのはダメだと言われています。

主な理由として、麦茶には雑菌が湧きやすく腐りやすいという特徴があるためです。

比較的賞味期限が短い為、煮出したりパックから作った麦茶は、出来るだけ早く飲む事が大事です。

ですが作った麦茶を水筒に入れてはいけないという訳では無く、菌が繁殖しにくい水筒を選べば大丈夫です。

持ち運びに適した水筒を選べば、夏の熱中症対策に一役買ってくれます!

本文では、麦茶の持ち運びに適している水筒や、水筒を選ぶときのポイントを詳しく解説していきます。

画像引用元:楽天

水筒選びで大事にしたいポイントは2つあります。

水筒選びのポイント
  • 保冷能力が高い物
  • 洗いやすく清潔に保てる

煮出したり、麦から焙煎したりと様々な方法がありますが、どの方法で作っても菌が繁殖しやすく腐りやすいです。

皆さんも経験がありませんか?

温かい麦茶には、若干のぬめりがありますよね。

あれって、菌が繁殖している証拠なんです。

この事からも分かる様に、菌の繁殖を抑えるには低温で麦茶をキープする必要があるんです。

そのためにも、保温保冷能力が高い物を選びましょう!

画像引用元:楽天

麦茶の菌の繁殖を抑えるためにも、出来る限り低温でキープしないといけません。

水筒の内部が魔法瓶の構造になっている物であれば、保冷能力が良くおすすめですよ。

サーモスなどの有名メーカーのタンブラーの方が、内部が真空断熱になっていて保冷能力が高いです。

各メーカーで様々なタンブラーが販売されています。

どのメーカーでも保冷能力はそれほど違いはありませんが、有名メーカーの物を選んでおけば間違いありません。

画像引用元:楽天

水出し用のパックで作った麦茶は、どうしてもカスが出てしまいます。

こうしたカスが水筒の内部に残っていると、菌の繁殖スピードが高まります。

清潔に保つためにも、内部をしっかりと洗浄出来るタイプの水筒を選ぶのがおすすめですよ。

最近は飲み口が広く設計されてされているタンブラーも多いので、比較的洗いやすい印象があります。

物によっては、内部をテフロン加工してあるものもあり、汚れが付きにくく清潔に保てます。

内部を清潔に保つことで、菌の繁殖を抑える事が出来るでしょう。

麦茶を持ち歩く際におすすめの水筒を5つ紹介していきます。

それぞれの特徴がありますので、1個づつ見ていきましょう!

画像引用元:楽天

ステンレス魔法瓶構造で、冷たさをキープしてくれます。

公式の保冷性能は【保冷効力:10度以下(6時間後)】となっています。

口径が広く、ご家庭で作った氷も入れやすい設計なので、さらに冷たさが保たれます!

我が家の子供の水筒はフォルティなのですが、長時間冷たさが保たれてとってもおすすめです。

水筒のカバーも、ピンクや水色などの珍しい色があるのも選んだポイントの1つなんです。

じか飲みタイプなので、飲みたい時にすぐ飲めてとっても便利。

口径が広いのでスポンジが入りやすく、内部も清潔に保てますので菌の繁殖を抑えてくれます。

またパッキン含め、パーツ全てを分解出来ますので衛生的なのが嬉しいですね。

【楽天】保冷専用!おすすめのステンレス魔法瓶タイプの水筒はココからどうぞ♪

画像引用元:楽天

外ビンと内ビンの間を真空断熱する事で、保温保冷効果が高い水筒です。

保冷保温
24時間保冷
冷たい美味しさをキープ
12時間保温
ずっと温かくホッと一息

スーパークリーン加工により、内部によ汚れや匂いが付きにくくなっています。

麦から焙煎したり、煮出した麦茶は香りが高いのですが、水筒に匂いが移りがちなんですよね。

匂い移りの心配が少ないので、お湯だし・または香ばしい焙煎の麦茶を入れるのに適しています。

分解パーツも蓋だけなので、洗う部品が少なく洗い物のストレスから解放されます。

また、スポーツドリンクも入れる事が出来るため、夏場の水分補給に大活躍してくれます。

【楽天】FJbottle 真空断熱水筒!スポーツ飲料対応☆洗浄用スポンジ付きマグボトルを見てみる♪

画像引用元:楽天

テフロン&セラミック加工の為、汚れはもちろん移りの心配が少ないです。

麦茶本来の香りや美味しさを楽しむ事が出来ますよ!

真空2重構造となっていますので、ホットでもアイスでも美味しい温度をキープしてくれます。

ステンレスの真空ボトルは食洗器に対応していない物が多いです。

ですがCB JAPAN の【mlte】は、全てのパーツが食洗器に対応しているんです!

お手入れも食洗器に全て任せられるので、お手入れがとっても楽なのが嬉しいです。

前パーツ取り外して食洗器に入れる事が出来ますので、衛生的に保存可能です。

mlte EL Bottle 食洗機対応ステンレスボトル☆真空断熱 スクリューマグボトルを【楽天】で見てみる♪

画像引用元:楽天

ステンレス真空断熱2重構造となっていて、高い保温力・保冷性を実現しています。

雑菌が繁殖しにくい低温状態を長い時間キープしてくれます。

抗菌仕様になっていますので、麦茶の様に雑菌が繁殖しやすい飲み物も安心です。

0.5リットルサイズは約190gと超軽量なので、持ち運びも楽チンですよ!

蓋がスクリュータイプとなっていますので、スポンジが入りやすく、中もしっかりと洗えます。

口径が大きいので洗いやすいのも嬉しいですね。

タイガー水筒 抗菌・真空断熱ボトルを【楽天】で見てみよう☆

画像引用元:楽天

安定のサーモス製のマグボトルです!

6時間の間、10℃以下の状態をキープしてくれる保冷力があり、高い性能を誇っています。

飲み口を外して洗えるため、衛生的で清潔に保つことが出来ます。

食洗器に対応してはいませんが、口径も広いので、洗う時もスポンジがラクラク入ります。

パッキンも全て外して洗えるので、いつでも綺麗な状態をキープしてくれるおすすめの1台ですよ!

【楽天】安定の【サーモス(THERMOS)】☆カラーバリエーション豊富な真空断熱ケータイマグを見てみよう♪

普段麦茶を作る場合、パックで水出しをするか、豆から煮出すかの2種類が一般的だと思います。

一番菌が繁殖しないのは、パック式で水出しするのでは無く、煮出すやり方です。

水出しの場合は、パック事態に菌が付着してしまっているので、水出し過程中に徐々に増えやすいようです。

その点水出しと違い、お湯だしの際に火が入る事で菌自体が消滅しているため、菌の増殖が緩やかなんだそうです。

水筒に入れる入れないに関わらず、賞味期限が1番長いのは煮出す・お湯だしで麦茶を作った場合です。

皆さんは煮出した麦茶を作った際、粗熱が取れるまで常温の部屋に置いていませんか?

実は、煮出した麦茶は急速に冷やしてから冷蔵庫に入れた方が、雑菌の繁殖を抑えられます。

氷や冷水を張ったボウルなどに、出来上がった麦茶を入れたボウルを入れ急速に冷やしてあげましょう!

こうすると一気に粗熱が取れるので、比較的早めに冷蔵庫に入れる事が出来ますので、是非やってみて下さい。

手作りした麦茶の雑菌を増やさない為の対策をまとめると、以下の通りです!

  • パックで水出しよりも煮出すやり方で
  • 煮出した麦茶は急速に冷やす

麦茶は大麦を焙煎しお湯で煮出すやり方と、水出し用のパックを入れるやり方が一般的です。

美味しい麦茶を作るなら、是非麦を焙煎する所からやってみて下さい!

麦にも様々な種類があり、【はだか麦】【二条大麦】【六条大麦】などが麦茶に向いています。

本格的に麦から焙煎して麦茶を作るやり方もあり、香りを楽しみたいならばパックの水出しではない方が良いと思います。

本格的な麦茶の詳しい作り方はコチラで紹介していますので、参考にしてみて下さい

↓ ↓ ↓

水出しパックは水に入れるだけで、手軽に麦茶を作れます。

お湯を沸かしたりする必要が無いので、手間がかからないのが最大のメリットです。

その分香りや風味が弱く、若干薄めの麦茶に仕上がりやすいです。

手軽に作れる分、水出しの場合は味が出るまで時間がかかるので、すぐに飲みたい時には向きません。

最近は濃縮缶が販売されているので、そちらを使えば時短で簡単に麦茶を作る事が出来ます。

麦茶の濃縮缶は、コチラで詳しく解説していますので参考になさって下さい。

夜寝る前にパックを入れて、朝に出来上がっているイメージです。

煮出すやり方では、香ばしい麦の香りが楽しめます。

水出しよりも短時間で抽出されるので、比較的早く麦茶を作る事が出来ます。

味や香りが良いのが、煮出す方法の最大のメリットです!

その分水出しパックよりも、手間はかかってしまいます。

麦茶は夏のイメージが強いかもしれませんが、1年中飲んで欲しい飲み物です。

体に良いとされている効果・メリットが多く存在しています。

大麦には体を冷やす効果が期待されています。

特に近年は気温が高い日が多く、熱中症対策が欠かせません。

ミネラルも豊富なので、乾いた体の水分補給にピッタリです。

夏場火照った体を冷やすには、冷えた麦茶が効果的なんです。

麦茶には抗酸化作用があると言われています。

活性酸素の働きを抑制し、体の酸化を防ぐ効果が期待されています。

体の中で酸化が進んでしまうと、心筋梗塞や動脈硬化などの病気の原因になると言われています。

抗酸化作用で有名なのが、ワインなどに含まれている【ポリフェノール】です。

このポリフェノールが麦茶にも含まれているため、体内の酸化を抑制してくれると言う訳です。

麦茶はコーヒーなどと違い、カフェインが入っていません。

カフェインには集中力を増したりするメリットもありますが、同時にデメリットもあります。

麦茶はノンカフェインなので、小さい子供の頃から飲む事ができ、老若男女におすすめの飲み物なんです。

麦茶は比較的腐りやすく、菌の繁殖が早い飲み物です。

悪くなりやすいので、持ち運びには注意が必要です。

ですが、水筒に入れてはいけない訳では無く、適切な水筒を選べば問題ありません。

水筒を選ぶ基準を、おさらいしていきましょう。

麦茶を入れる水筒を選ぶ基準
  • 保冷能力が高い物を選ぶ
  • 清潔に洗えて衛生的な物を選ぶ

これだけではなく、水出しパックか煮出すのかによって、雑菌の繁殖具合も違います。

雑菌の繁殖しにくい作り方をすれば、賞味期限の長い麦茶が作れます。

麦茶には抗酸化作用や、体を冷やしてくれる効果が期待できるので、夏だけではなく年間を通して飲んで欲しい飲料です。

適切な水筒を選び、夏場の水分補給・熱中症対策に役立てて下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました